ミキハウスの幼児教室

メニューを開く
総合教育コースキッズパルとは?

教育コンセプト

「がんばる脳」と「まるい心」を育てます。

前向きに問題を解決する力「がんばる脳」と、
人と気持ちの良い関係を築く能力「まるい心」を育み、未来に活きる本当の力を身につけます。

0~6までの幼児期に身につけておくべき大切な力

教育システム

脳と心の活性化 ハンズオンタイム(体験楽習)

豊富な楽習材(運動遊具・楽習カードゲーム・ボードゲームなど)を使い、楽しい体験楽習を通してお子さまの興味や関心を引き出し、「がんばる脳」と「まるい心」を育てます。

学力の基礎を育てる シートタイム(個別楽習)

ハンズオンタイムで育んだ力を土台に、ワークシートを使った国語・算数につながる楽習を行います。一人ひとりに合わせた指導がより効果的に学びへの興味を持たせます。

もっと知りたい! 探究楽習

学びに没頭する”探究心”は、子どもたちがより良い未来を生きるために大切な力です。
「もっと知りたい!」気持ちを引き出し、知的探究心の種まきをしていきます。

ご協力いただいた監修者より

キッズパルは子どもたちに
「楽習」を提供する学びの空間です。

内田伸子先生

(IPU・環太平洋大学教授・お茶の水女子大学名誉教授、学術博士【専門分野】発達心理学・認知科学・保育学)

キッズパルが育てたい力

大人になったときに必要なことは、率先して自ら行う行動力や独立心を持ち、本当にやりたいことに打ち込めること、失敗を恐れず、挑戦することです。また、失敗したとき、立ち直れる力も欲しいのです。子ども時代に、未来に生きる力の基盤力を養うために、キッズパルでは、発達心理学と脳科学の最新の知見に基づき、子どもの自律的思考力と自律的社会性を育てるための楽習プログラムを考えました。

子どもたちは、キッズパルで学ぶことで、学ぶ楽しさを味わい、即効力よりも底力、将来にわたって生きる力の基盤となる底力が身につくような「楽習空間」(理性と感性が連携協働する学びの空間)をつくりだします。

楽習目標は「がんばる脳」と「まるい心」を育てることにあります。「がんばる脳」とは、前向きに、問題を解決する力、「まるい心」とは、友だちと気持ちのよい関係を築く能力のことです。「がんばる脳」と「まるい心」は車の両輪のように連携協働して"子どもたちが未来を生きるために必要な大切な力"となるのです。

もっと見る

キッズパル×ソニー・グローバルエデュケーション 幼児向けプログラミングカリキュラム開発

子どもたちがそれぞれの未来を生きるために必要な力のひとつは学びに没頭する“探究心”。
「もっと知りたい!」気持ちを引き出し、知的探究心の種まきをしていきます。

自分の作ったロボットが動き出す―。
そのワクワクが、より良い未来を生きるために必要な“探究心”を引き出します。

加藤直樹

(株式会社ソニー・グローバルエデュケーション 
代表取締役社長)

デジタル化が進んだ社会では以前ほど「失敗」を恐れる必要がなくなってきました。たとえ間違っても、気づけばすぐに修正し、行動に移して、やり直すことができるからです。自分なりに目標を見つけて、やりぬく力さえあれば、多様性が認められる社会ではどれも「成功」に結びつくことになります。
子どもたちが、より良い未来を生きるためには、社会にあわせて学ぶ内容を変えていきながら、自発的に学べる姿勢を持てるようにする必要があります。思い通りにブロックを組み立てながら、動くロボットを作れることは、子どもたちにとって未来を予感できる大きな喜びに違いありません。
ミキハウスキッズパルのカリキュラムは、幼児の学齢に合わせて、自由な形で課題に向き合いながら、創造的に物事を生み出せるように工夫されています。また協働学習により他者と関わりながら思考力を育むオリジナルの内容で、思考力と社会性を同時に身につけられる優れたものになっています。これらに、ソニー・グローバルエデュケーション「KOOV®」が持つわくわくするような仕組み、デザインの洗練性を組み合わせることで、好奇心を大いに刺激し、主体的に物事に取り組む子どもたちが育つことを期待しています。

もっと見る

会費のご案内 体験・見学・資料請求
このページのトップへ